1989年、デンマークで生まれたSKAGEN(スカーゲン)。
北欧デザインらしいミニマルなスタイルや、ハイクオリティーなスマートウォッチを展開していることで注目が高まっている時計ブランドです。さらに、再生素材を50%以上使用した時計など、環境に優しい商品を届けているのも魅力の一つでしょう。
元々、じわじわとファンを作り続けていたSKAGEN(スカーゲン)は、人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』にて、主演の星野源さんが着用したことで一躍有名に。今では、おしゃれ好きなら一度は耳にしたことのある有名ブランドとなりました。
今回、そんなSKAGEN(スカーゲン)のメンズモデルを自腹で購入してみました!
購入した時計をじっくり見ながら、よいこと、悪いことのどちらも遠慮なくレビューしようと思います。SKAGEN(スカーゲン)の腕時計を買おうと思っている方は、じっくりと読んでみてください。
この記事では、SKAGEN(スカーゲン)に関するこんな疑問に答えます。
SKAGEN(スカーゲン)はコスパ良くおしゃれな時計をゲットしたい人にオススメ
購入したのはSKAGEN(スカーゲン)のメンズモデル、「HOLST CHRONOGRAPH」。ストップウォッチ機能を掲載しているクロノグラフですが、一般的にイメージする機械的なデザインとは異なり、とてもスタイリッシュですね。
本当に必要な機能だけをさらりと詰め込んだフォルムは、まさにミニマルな北欧デザインを体現しています。しかもこのおしゃれさで、なんとお値段が19,800円。
これなら、手頃な価格で高品質な時計をゲットしたいと考えている人にぴったりですね。
SKAGEN(スカーゲン)を自腹購入して口コミレビュー
SKAGEN(スカーゲン)は、佐川急便で配送されてきました。
ダンボール箱を開けるとこんな感じ。時計が入っている白い箱の他に、保証書も送られてきました。
「SKAGEN」とロゴが刻まれた白い箱を開けると、今回の主役がお目見えしました!しっかりとクッション材が入っているので、プレゼント用にも良さそうです。
全体はこんな感じです。黒を基調としたデザインです。押忍! 男らしいっす! 風防ガラスにシールが貼ってあるので、ペリペリ剥がしてみます。
ジャカジャーン!キリッとクールな感じでイケてますねぇ。ストラップがブラックレザーなので、スーツ姿などフォーマルな洋服にもバッチリ合いそうです。
びっくりしたのは、風防ガラスの薄さ!クロノグラフと聞くと、ゴツゴツしていたりスポーティーなものが多い印象でしたが、SKAGEN(スカーゲン)はまさに正反対です。
この大人クラシックなデザインは、SKAGEN(スカーゲン)でしか手に入らないもの。シンプルだからこそ、さりげなくおしゃれ度をワンランク上げてくれます。クロノグラフ特有の三つ目がエッジを効かせており、スマートだけではおさまらないシャープなデザインが男心をくすぐりますね。
裏面はこんな感じ。なにしろピカピカです。どうやって撮ってもiPhoneが映り込んじゃいます。すみませんww 防水性は3気圧防水。これは、日常生活で使うのに最低限必要な防水性がある程度。洗顔の時には、外した方が無難です。
早速つけてみました! かなり焼けて色黒の腕なんですが、黒をメインとしたシックなデザインがマッチしていませんか? 薄型でスマートな時計だと、自分のようなゴツっと血管浮き出た腕ではなく、ジャニーズ系の方が似合うことが多いですが、SKAGEN(スカーゲン)はしっかりフィットしてくれました。
SKAGEN(スカーゲン)と比較するならこのブランド
もしSKAGEN(スカーゲン)に一目ぼれしたとしたらサクっと買ってしまうのもよいですが、じっくりと考えたいと思うなら他の北欧時計ブランドと比較してみるのもよいですね。SKAGEN(スカーゲン)とよく比較されるのは、「DANIEL WELLINGTON(ダニエルウェリントン)」「Nordgreen(ノードグリーン)」「Bering(ベーリング)」あたりでしょうか。
これら3つのブランドについて簡単に説明しているので、参考にしてみてください。
DANIEL WELLINGTON(ダニエルウェリントン)
2011年にスウェーデンで誕生したDANIEL WELLINGTON(ダニエルウェリントン)。時計好きなら誰もが知っているブランドで、デザイン性の高さとハズレのない安定感に定評があります。エレガントなフォルムは、日常を華やかにしてくれるアクセサリーとして身につけたいところです。
DANIEL WELLINGTON(ダニエルウェリントン)の時計も自腹でレビュー記事を書いています。気になる人はこちらもご覧ください。
Nordgreen(ノードグリーン)
Nordgreen(ノードグリーン)は、2017年にデンマークで設立したブランドです。世界的に有名なヤコブ・ワグナー氏がデザインを手がけており、日常にすっと溶け込むシンプルなフォルムが反響を呼んでいます。過去に写真のPioneerモデルが、Red Dot Award in Product Designを受賞したことからもわかるように、デザイン性が評価されているブランドです。
Nordgreen(ノードグリーン)の時計については、こちらで詳しくレビューしていますのでご覧ください。もちろん自腹購入ですw
Bering(ベーリング)
Bering(ベーリング)は、2010年にデンマークにて生まれました。「神々の土地」と言われる北極からインスピレーションされたデザインは、どこか神秘的な美しさを感じます。ファッション時計にもかかわらず、高級時計に用いられる素材を使用しており、シンプルながら使い心地の良い時計を多数輩出しています。
ファッション時計はデザインの好みで選ぼう
数あるファッション時計を見比べていると、一体どんなポイントで選べばいいのか悩んでしまうところ。そこでオススメしたいのが、「デザインが好みかどうか」で選ぶことです。
そもそも、SKAGEN(スカーゲン)を含める2~3万円台の時計は、「おしゃれ好きさんが毎日を彩るために」をコンセプトとして、デザインに力を入れて作られたもの。裏を返せば、防水性や耐久性など、時計を工業製品として見た時の機能性は重視されていません。
このため、ファッション時計は、アクセサリーを選ぶように好みのデザインを選ぶのがベスト。「これをつけたらテンションが上がりそう!」「かっこいい!」と思う時計を購入しましょう。
SKAGEN(スカーゲン) SNSでの口コミ評価
SKAGEN(スカーゲン)の口コミを、SNSからピックアップしてみました。良い口コミと悪いクチコミのどちらも紹介しているので、参考にしてください。
よい口コミ
ここには載せきれないほど、よい口コミがたくさんありました。
届いたよ…👨🎤👩🎤🧑🎤
藤原聡さんと同じSKAGEN…
めっちゃかっこいい…✌️🥺✌️🥺✌️#Official髭男dism#SKAGEN pic.twitter.com/8O7ldPSmoB
— そらそらのちゃんなお (@sora_channao) June 9, 2020
SKAGEN(スカーゲン)は、人気バンドであるOfficial髭男dismのボーカル・藤原聡さんも愛用している時計です。薄型でスッキリしているデザインは、芸能人はもちろんたくさんの人の心を掴んでいます。
SKAGENのスマートウォッチ、とてもいい。
・通知を受けるアプリを設定できる(私はLINE、slack、messengerのみ)
・横のボタンの機能もカスタマイズできるうえ、そのパターンを3つまで登録できる
(平日、祝日、集中モードなど)・ぱっと見普通のアナログ時計(文字盤好き) pic.twitter.com/0tWkeDGPGC
— 小田さん/B&編集長 (@ODASHI775) May 1, 2021
Skagenの時計、バンドは無骨だけどスタイルがいい。青と赤が混じった風合いで誰がつけてもかっこいいだろうな。 pic.twitter.com/FmfkqND3BB
— れいれい / Ray Hung (@rayhung0412) August 18, 2020
悪い口コミ
次に、SNSにあった悪い口コミです。圧倒的に良い口コミの方が多いのですが、中には紹介するような悪い口コミもありました。
SKAGENの腕時計好きなんだけどなんかダサいとか言われてるって噂聞いてまことに~~???ってなったんだけどどうも知名度が高すぎて逆にみたいなことらしい
G-SHOCKと似た現象かな— リオーネ山田:ヤマダリオンP (@ather_phantom) December 18, 2020
有名ブランドの性ですね。ただ、デザインの好みは、人それぞれです。SKAGEN(スカーゲン)は多くの人に評価されていますが、中にはダサいと感じる人もいるかもしれません。でも、そんなことは気にせず、自分が気に入ってるのならそれでよいと思います。
欲しい時計がない…SKAGENいいけど、ベルト交換できないのが難。
— もりたあきひろ (@alihilaw) September 23, 2016
んんん? この方は何か勘違いしているかもしれませんね。SKAGENのベルト交換、超簡単ですよ。
SKAGEN(スカーゲン)は、上の写真のレバーをクイっと横にズラすだけで簡単にベルトを外すことができます。
SKAGEN(スカーゲン)のよいところ・悪いところ
SKAGEN(スカーゲン)をしばらく使ってみて感じた、よいところ、悪いところをまとめてみました。
スカーゲンのよいところ
- スタイリッシュな北欧デザイン
無駄がほとんどなく、時計として必要なものだけを残したSKAGEN(スカーゲン)のミニマルなデザインは、どんなシーンでも大活躍間違いなしです。オンオフ問わず使えるおしゃれな時計を探しているなら、要チェックです! - コスパが良い
SKAGEN(スカーゲン)が、その高い知名度や高いデザイン性とはつり合いが取れないほどコスパが良いのです! SKAGEN(スカーゲン)を買うのに必要な予算は、なんと2~3万円。これなら大学生など、これからオシャレアイテムを揃えようと思う人はもちろん、2つ目3つ目の時計を探している人にもオススメです。 - 豊富なラインナップ
今回は購入しなかったのですが、SKAGEN(スカーゲン)は、スマートウォッチも取り扱っています。そのため、SKAGEN(スカーゲン)の商品ラインナップは、スマートウォッチ、ハイブリッドスマートウォッチ、そして今回購入した通常のアナログ時計と豊富です。これは、他の北欧時計ブランドにはない魅力。しかも、すべてのラインにおいて非常に高いデザイン性を保っています。ビジネスシーンから「休日ははっちゃけたい!」という普段使いまでどんな時にも活躍してくれるでしょう。
スカーゲンの悪いところ
続いて、SKAGEN(スカーゲン)の気になったところを正直に言っちゃいます。
これはもう、人気ブランドの宿命ですね。裏を返せばそれだけ万人に評価されているということですが、知名度が気になるなら他のブランドを検討したほうがいいかもしれません。
SKAGEN(スカーゲン)は、工業製品としての機能性を重視した時計ではありません。おしゃれさんが毎日を楽しむために作られたファッション時計なので、デザインが好みならぜひゲットしてみてください。
SKAGEN(スカーゲン)を買うには
SKAGEN(スカーゲン)は公式オンラインストアはもちろん、直営店やアマゾンなどで購入できます。
個人的にオススメなのは、セールなどのキャンペーンが多数開催される公式オンラインストアです。「お得にSKAGEN(スカーゲン)が欲しい!」という人は、ぜひぜひチェックしてみてください。
SKAGEN(スカーゲン)メンズ時計
SKAGEN(スカーゲン)の中でも売れ筋のメンズ時計を紹介します。
SKAGEN(スカーゲン)レディース時計
SKAGEN(スカーゲン)はレディース時計もステキで大人気! プレゼントはもちろんですが、ペアウォッチを検討してみるのもアリですね。では、売れ筋のレディース時計をお伝えしましょう。