

こんにちは!元アパレル店員で20代の女子ライターmamiです。
誰もが一着は持っているデニムパンツ。実は、夏コーデにも大活躍することをご存知でしょうか?
「いや、夏にデニムパンツなんて、暑苦しくて無理だよ!」と思うかもしれませんが、少しのポイントを押さえるだけで、簡単に爽やかなデニムコーデが作れちゃうんです♪
むしろ、女の子が「かっこいい!」と思うようなシンプルコーデをしたいなら、デニムパンツは絶対に使いこなしたいもの。とは言っても、どうやって夏にデニムパンツを着こなすのかは悩みどころですよね…。
そこで今回は、元アパレル店員で20代の女子ライターである私が、メンズにオススメのデニムパンツを使った夏コーデを徹底解説しちゃいます!
「夏に使えるデニムパンツの選び方を知りたい!」「女子ウケする夏コーデって何?」というメンズの皆さん、ぜひ参考にしてみてください。
今回の記事でわかることはこちら!
- 元アパレル店員・20代女子ライターがオススメする、メンズに着て欲しい夏のデニムコーデがわかる。
- 全部合わせて10,000円前後のリーズナブルなファッションがわかる。
- 女子ウケ間違いなしのシンプルコーデがわかる。
メンズにオススメの夏コーデデニム着回しポイント

まずは、夏コーデにおけるデニムパンツの着回しポイントをお伝えします。
デニムパンツの魅力といえば、どんなアイテムとも相性抜群なところ!そこでこちらでは、Tシャツ、半袖シャツ、シューズとどのように合わせていくのか解説していきましょう。

夏コーデにオススメしたいデニムの選び方も紹介するので、チェックしてみてください♪
メンズにオススメのデニムとTシャツの組み合わせ方


こちらのようにサッカー生地のTシャツなら、吸汗速乾に優れているので夏コーデにぴったりです。


暗めカラーの黒Tシャツには、くるぶしを見せられるデニムアンクルパンツを選ぶと、暑苦しくなく着こなすことができますよ。
メンズにオススメのデニムと半袖シャツの組み合わせ方


デニムパンツは淡いカラーを選んで、より爽やかに。足元にも白のスニーカーを合わせて、モテコーデを作りましょう!


ストライプの半袖シャツなら、同系色のデニムパンツと合わせた時も地味にならないのでオススメです♪
メンズにオススメのデニムとシューズの組み合わせ方


ハイカットスニーカーを夏らしく履きこなすポイントは、デニムアンクルパンツと合わせること。足元がチラリと見えるデニムアンクルパンツなら、重苦しくないこなれ感を演出できます
よ!


スリッポン×デニムなら簡単に抜け感を出せるため、夏コーデにもぜひ活用したいところ。トップスに半袖シャツを合わせれば、スッキリとしたスタイルを演出できますよ!
メンズにオススメのデニムの色の選び方
デニムパンツは色合いによって、コーデの雰囲気をガラッと変えることをご存知でしょうか?
「いや、デニムはデニム。色ぐらいで変わらないでしょ!」と思うかもしれませんが、実際に紹介するコーデを見るとその差は一目瞭然です。
デニムカラーを制す者は、デニム夏コーデを制す…。ということで、こちらではデニムパンツカラーごとにどんな印象を与えるのか解説します!

「自分が作りたい雰囲気の夏コーデってなんだろう?」と考えながら、チェックしてみてください。


また、ライトブルーのデニムパンツは、同じくカジュアル雰囲気のTシャツと相性抜群。2つあわせれば、夏の暑さを感じさせない軽快なコーデに仕上がりますよ。


合わせるアイテムを選ばないブルーのデニムパンツは、さまざまな雰囲気の夏コーデに挑戦したいメンズにぴったり。どんなデニムパンツを買おうか悩んでいるなら、こちらを選べばまず間違いありません。

インディゴブルーの色合いは暗めですが、デニム地のパンツなのでこちらのように落ち着いたカラーでまとめた際、地味にならないのも魅力的。

反対に、赤や黄色などポップなアイテムと合わせても大人っぽく締めてくれるので、シックなコーデが好きなメンズはぜひ検討してみてください。
【夏コーデ】メンズにオススメ!デニムサイズの選び方
デニムパンツを選ぶ時は、タイトめのサイズを選ぶのがオススメです!ダボっとしたデニムパンツだとラフになりすぎてしまい、女の子が近寄り難い雰囲気になってしまいます…。
サイズを選ぶときは、試着した時に「ちょっときついかな?」と思うぐらいのアイテムを選べば、足をすらりときれいに見せることができますよ。

デニムパンツは履き続けていくうちに生地が伸びていくので、ジャストサイズのものを選びましょう。

ファッション業界には「3首見せ」という、必殺奥義が存在します。これは、どんなにシンプルなコーデでも、首・手首・足首の3つを見せれば、全体がスッキリとまとまり垢抜けるという技。

このため、足首を肌見せするアンクルパンツなら、履くだけでおしゃれ度を格段にUPさせることができます♪

ロールアップの幅は細いほど上品、太いほどラフな印象になるので、鏡の前で好みの幅を見つけてみましょう。ちなみに、王道のロールアップ幅は、上の写真のような2~3cmです。

折り返す回数が多いほどカジュアル要素が増すことも、押さえておいてくださいね!
シンプルに着こなしたいメンズにオススメ!夏のデニムコーデ
夏のデニムパンツコーデは、まさにシンプルイズベスト。ごちゃごちゃと色々なアイテムを足すより、王道の組み合わせで勝負した方が間違いなく女子ウケを狙えます!

では、女子目線で選んだ夏にぴったりのデニムパンツコーデを紹介しちゃいましょう。

こちらでは、トップスをオーバーサイズにすることで、ついつい目を引かれる夏コーデを作りました。

さらにライトブルーのデニムパンツを合わせて、軽やかな雰囲気を出していますね。


こなれた襟元でスタイリッシュにキメているところも魅力的です♪


さらに、ジャストサイズの半袖シャツ×デニムパンツで、細長いIラインシルエットを作っているため、スッキリとした印象も感じられますね♪


さらにブルーカラーのデニムパンツを合わせて、インパクトの強いトップスを自然にまとめ上げました!

トップスにインパクトがあるからこそ、ボトムスはデニムパンツでシンプルにキメるのが魅力的。

こちらのようなボリュームのあるトップスと合わせるなら、デニムパンツはジャストサイズを選んだ方が上手にバランスを取ることができますよ♪
シンプルな夏のデニムコーデを買うならマネキン買いがオススメ

絶対にハズレない夏のデニムパンツコーデを着たいメンズは、マネキン買いをしてしまうのが一番!
人気ファッションサイト「メンズファッションプラス」なら、女子目線でコーディネートされたモテ服を10,000円前後でマネキン買いできちゃいます♪
「今年の夏はモテたい!」というメンズの皆さまは、ぜひチェックしてみてください。