2017年、デンマークに設立されたNordgreen(ノードグリーン)。そして、2011年にスウェーデンで生まれたDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)。
両方とも北欧時計を代表する、ミニマルなデザインが大人気なブランドですが、どちらを選べばいいのか迷う方も多いかもしれませんね。
そこで今まで、Nordgreen(ノードグリーン)、Daniel Wellington(ダニエルウェリントン)の時計を自腹で購入してレビューをしてきた私が、とことん比較してみます。
ブランドの特徴やデザイン、価格、アイテム数などについて比べていくので、Nordgreen(ノードグリーン)、DW(ダニエルウェリントン)のどちらを購入するか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
この記事では、Nordgreen(ノードグリーン)、DW(ダニエルウェリントン)に関するこんな疑問や要望に答えます。
- Nordgreen(ノードグリーン)とDW(ダニエルウェリントン)を実際に購入した人の意見を知りたい
- Nordgreen(ノードグリーン)とDW(ダニエルウェリントン)を比較したレビューを読んでみたい
- Nordgreen(ノードグリーン)とDW(ダニエルウェリントン)ではどこかどう違うのか知りたい
Nordgreen(ノードグリーン)とDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)のブランド紹介
まずは、それぞれのブランドについて紹介します。
Nordgreen(ノードグリーン)
デンマークの文化やライフスタイルを、ぎゅっと時計に詰め込んたNordgreen(ノードグリーン)。デンマークデザイナーの巨匠であるJakob Wagner(ヤコブ・ワグナー)氏が、デザイン美と機能性の絶妙なバランスを保つ時計を手がけています。
2017年に設立された比較的新しいブランドですが、じわじわと人気が急上昇していき、現在は人気北欧時計ブランドの1つとして君臨中です。
さらにNordgreen(ノードグリーン)は、“より良い社会を作ることに関わりたい ”という思いから、購入された腕時計価格の一部を慈善事業に寄付しています。
Daniel Wellington(ダニエルウェリントン)
ファッション時計好きなら、まず知らない人はいないほど有名なDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)。文字盤には最低限の機能を取り入れ、シンプルに仕上げていることで、エレガントな雰囲気が魅力的です。
ブランドの創立者は、旅の道中でNATOストラップ付きの腕時計をつけた紳士に出会ったことから、カラフルなNATOストラップ、上品なレザーストラップのどちらにも合う「Daniel Wellington(ダニエルウェリントン)」を作り上げました。
DW(ダニエルウェリントン)は、その高いファッション性から、おしゃれ好きな人から高い評価を受けています。
また、石原さとみさんがドラマでつけていたり、三浦翔平さんがInstagramで着用コーデをアップしたりするなど、有名人が愛用していることでも有名です。
Nordgreen(ノードグリーン)とDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)をとことん比較
同じ北欧時計ブランドのNordgreen(ノードグリーン:右)とDaniel Wellington(ダニエルウェリントン:左)では、どのような違いがあるのか比較してみます。この時計、二つとも自腹で購入してレビューしてます。
ブランド | デザインの特徴 | ブランドの知名度 | 価格 | アイテム数(腕時計のみ) |
---|---|---|---|---|
Nordgreen (ノードグリーン) |
基本的にミニマルでシンプル 男らしいデザインもあり |
知名度は高くなっているがDWより低い | 2〜3万円台 | 190 (メンズ83・レディース107) |
Daniel Wellington (ダニエルウェリントン) |
エレガントなデザインが主体 ストラップによってカジュアル |
街中で見かけるほど知名度は高い | 2〜3万円台 | 90 (メンズ32・レディース48) |
※スクロールすると表の全体を見ることができます。
デザインの特徴
Nordgreen(ノードグリーン)の時計は、北欧のミニマルデザインを色濃く反映されていて。さらに、薄型の文字盤にも奥行きを持たせたり、スポーティーな印象のあるクロノグラフをスマートにデザインするなど、ただシンプルなだけではない遊び心も感じられます。メンズラインにてクロノグラフの「Pioneer(パイオニア)」が発売されてから、デザインの幅がぐっと広がりました。
一方、Daniel Wellington(ダニエルウェリントン)は、薄型フェイスのシンプルなデザインが魅力的です。エレガントさを感じるデザインは、きれいめファッション好きの人にもぴったりです。NATOストラップ付きの時計も、カジュアルの中に確かな上品さを感じられます。コーデに華を咲かせたい方にオススメの時計です。
ブランドの知名度
2021年の1月時点におけるGoogleの月間平均検索量で、北欧時計の中で最も多くブランド名で検索されたのがDW(ダニエルウェリントン)。Nordgreen(ノードグリーン)は3位という結果でした。1位と3位で順位は肉薄しているのですが、検索量で比較してみると10倍位の差があります。それだけDW(ダニエルウェリントン)の知名度がダントツということがわかります。
Nordgreen(ノードグリーン)が設立されたのが2017年とつい最近のこと。ここ数年で、急激に知名度を上げていますが、DW(ダニエルウェリントン)との差はまだ大きいようです。
DW(ダニエルウェリントン)は、北欧時計人気の火付け役といえる存在であり、芸能人もこぞって愛用していることから知名度が非常に高いブランドです。
人気の時計ならDW(ダニエルウェリントン)、人と被りたくないのならNordgreen(ノードグリーン)を選んでみてください。
価格
Nordgreen(ノードグリーン)とDW(ダニエルウェリントン)は共に同じ価格帯(2〜3万円台)で購入できる時計を揃えています。
お手頃価格で高いデザイン性の時計をゲットできるのは、北欧時計の魅力ですね。
アイテム数
アイテム数について正式に公表されている数字がなかったので、公式HPのアイテム数を数えて比較しました。数字は2021年3月時点のものです。
Nordgreen(ノードグリーン)は、公式HPに合計190のアイテムが掲載されていました。(メンズ83・レディース107)
Pioneer(パイオニア)がメンズのみのライン、Infinity(インフィニティ)とUnika(ユニカ)がレディースのみのラインですが、Nordgreen(ノードグリーン)の時計は全てユニセックスです。
DW(ダニエルウェリントン)は、合計90の腕時計が掲載されていました。(メンズ32・レディース48)
3つのラインは、全てメンズ・レディース共に展開されています。
時計やラインの数を見るとNordgreen(ノードグリーン)より少なく感じますが、DW(ダニエルウェリントン)はピアスやネックレスなど腕時計以外のアイテムも豊富です。
また、どちらのブランドもストラップを簡単に付け替えることができるので、ストラップとの組み合わせ次第ではさらに多くのデザインを楽しむことができるでしょう。
Nordgreen(ノードグリーン)のSNSでの口コミ
やっとこさ自分への誕生日プレゼントが届いたーー!!🎁
はるばるデンマークから取り寄せたnordgreenのクロノグラフ
よく売られてる他のクロノグラフよりスッキリしててデザインがええんや♪ pic.twitter.com/wmBexQ6kM6
— ぽんつよ🌙👾 (@pon_24y) February 24, 2021
Nordgreenの腕時計、デザインとってもシンプルでどんなお洋服にも合って使いやすいので凄くおすすめ…🌱
— irm (@__m_17m) May 10, 2020
Nordgreen(ノードグリーン)の時計は、北欧デザインらしいシンプルなデザインが好まれていました。また、男らしさを残しつつスマートなクロノグラフも、Nordgreen(ノードグリーン)だけしか手に入らない時計として高評価です。
Daniel Wellington(ダニエルウェリントン)のSNSでの口コミ
Daniel Wellingtonブラック買っちゃった笑
このシンプルさがかっこいい pic.twitter.com/xuRv0WmQZE— とまつ (@katyusha_TK) December 7, 2016
ダニエル ウェリントンですかー
程よい価格ながら、スマートなデザインで、あわせやすい時計ですよねー(*´▽`*)— Ripper (@RipperVI) October 26, 2017
スマートでクラシックなDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)のデザインは、つけるだけでテンションが上がること間違いなし。NATOストラップ付きの時計なら、カジュアル好きな人にもぴったりです。
Nordgreen(ノードグリーン)とDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)どちらを選べばいい?
もしも、Nordgreen(ノードグリーン)とDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)どちらを購入するか迷っているなら、デザインが気に入ったものを選びましょう。
実は、Nordgreen(ノードグリーン)、Daniel Wellington(ダニエルウェリントン)のような2万~3万円の価格帯のファッション時計は、どれも日本製かスイス製(ロンダ)のムーブメントを適用しています。
なぜかというと、このクラスのムーブメントを作れる企業は、日本なら「MIYOTA」か「SII」、スイスなら「RONDA」しかありません。つまり、世界でも3社しかないので、どのファッション時計ブランドも同じようなムーブメントを採用することになります。
中身が同じなので、耐久性、機能性など時計の性能も似たり寄ったりになるため、差が付くのはデザインしかないのです。
それに、ファッション時計はアクセサリーのようなものなので、自分が「好き!」と思えるデザインを優先して選んでみてください。
ファッション時計ということで、ご自分の好きな服装に合わせられるかも重要なポイントです。スポーティーな服装が好きなら、Nordgreen(ノードグリーン)のPioneerで男らしさをぐっと推すのが魅力的。
一方、カジュアルときれいめ、どちらの服装も好きな方は、NATOストラップからレザーストラップまで揃えられているDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)がオススメです。
Nordgreen(ノードグリーン)とDaniel Wellington(ダニエルウェリントン)の購入方法
Nordgreen(ノードグリーン)、DW(ダニエルウェリントン)は公式サイトはもちろん、ショッピングモールや時計専門店などのリアル店舗でも購入することができます。ただ、おトクに時計をゲットしたいなら、割引キャンペーンを行っていることの多い公式サイトをチェックしてみましょう。
特に、Nordgreen(ノードグリーン)は、このサイトに特別に発行していただいたクーポンを利用して公式サイトで購入すると常時15%割引で購入することができます。是非ご利用ください。
Beyond-G(このサイト)の利用者だけに、いつでも使える特別クーポンを発行してもらいました! ぜひご利用ください!
》クーポンの使い方をみる
\ Nordgreen(ノードグリーン)の購入はこちら /
\ DW(ダニエルウェリントン)の購入はこちら /
特別クーポンの使い方
- カートではそのまま「支払い」ボタンを押下してください。
- 支払方法・配送先を入力する際、ディスカウントコードの入力フォームが出るので BEYOND-GREEN と入力してください。商品が15%引きで購入できます。


関連記事
Nordgreen(ノードグリーン)とDW(ダニエルウェリントン)の時計のレビュー記事を書いています。あわせてご確認ください。